Eat, Play, Nap and Code

食とあそびと昼寝とプログラミング学習

週報 2021/6/28(月)〜2021/7/4(日)

f:id:eatplaynap329:20210705115542p:plain

📚 1週間の感想

こんにちは!7月になったものの、まだ寒いのでありがたいですね〜!

今週後半はなんか微妙に落ち込みがちになってしまい、週末は好きな映画を見たり本を読んだりして過ごしました。

自分には落ち込んだとき必ず読む本があって、フェルナンド・ペソアというポルトガルの詩人の詩集なんです。 中学生の頃から大好きな詩人なんですが、中学2年生の魂を持った方には共感しかないと思うのでおすすめです(?)。 自意識過剰で傷つきやすい心が、ペソアパイセンの的確な言語化で代弁してもらって楽になる感じがするんですよね〜!

私は逃げたい。知っているものから逃げ、自分の所有物から逃げ、愛するものから逃げたい。出発したいーー実在しないインドの王国や、遥か南の大きな諸島へと向けてではなく、どうということのない場所へーー人里離れた村や寒村ーーだが、けっしてそうではない場所へと向けて。もう、これらの顔や習慣や日々は見たくない。ふりをするという私の性癖から自由になって休みたい。休息のようにではなく、生のように私のほうへとやってくる眠りを感じたい。海辺の小屋、山の断崖の下の洞窟でさえ、そんな眠りを私に与えてくれることができよう。だが、不幸にして私の意思だけはそれができないのだ。

フェルナンド・ペソア『[新編]不穏の書、断章』澤田直訳、平凡社、2013年、129頁

botもあるよ!

📚 もくじ

📚 今週やったフィヨルドブートキャンプのプラクティス

📚 目標と成果

目標 成果 来週の課題
現場Railsざっくり読み終える 1/3くらい… 一度読了
i18nの課題提出 全く着手できず とりあえず書き始めよう

📚 学習時間

日付 時間
6/28(月) 05:00
6/29(火) 04:00
6/30(水) 04:00 ​
7/1(木) 04:00
7/2(金) 01:00
7/3(土) 02:00
7/4(日) 01:00
合計 21:00

📚 週報

📅 6/28(月)

💪 やったこと

  • チェリー本輪読会参加。
  • Railsの基本もやりたいし、i18nのプラクティスも進めたいと思って、受講生の方の日報で拝見したインターリーブ学習法というテクニックを試してみた。
    • 25分交代で現場Railsi18n→現場Rails→…という流れで2件のアプリを並行して作りつつ資料を読んだ。
    • 単独で読んでいるとき、 i18nの資料はさっぱり意味が分からず、現場Railsは言われた通りにただ手を動かすだけになっていたが、並行して読むと能動的に理解しようとがんばるのでよかった。交代する際に一方のアプリの起動を止めるのを忘れるのでそれは注意せねば。

🍕 感想

  • インターリーブ学習法、今まで同じことをずっとやっていると集中が途切れ、うんざりして別のこと(twitter見たり)を始めちゃったりしてたけど、交代で別のことをできると気分転換になるのでとても良い気がする…!
  • Railsのコード、Rubyの知識で推測出来る部分もあるけど、自分で書ける気がしないな〜

📅 6/29(火)

💪 やったこと

  • チェリー本輪読会参加。
  • 現場Rails4-4まで読了。
    • 本番用DB、テスト用DBなどがよく分からない。
    • rails db:migrateコマンドが何をやっているかよくわからない。
  • i18nの資料をちょっとだけ読んだ。
    • ja.ymlファイルを作ってみたけど反応がないのは、ロケール辞書の置き場所をRailsに指示するのがができてないのかな。

🍕 感想

  • フィヨルドブートキャンプの受講生3人が登壇されたユニークビジョンさんのLT会に視聴参加した。
    • タマキさんのSinatraメモアプリは自分もつい先日合格し、とても苦労したプラクティスだったので、改めて言語化されると理解していない箇所がたくさんあるな〜と思った。LTで発表することで自分の勉強になりそうだから、自分も真似してみようかな〜
    • kamiokanさんのWebスクレイピングの発表は、HTTPの基本のプラクティスで耳にしたことがあった気がしたけど、実際にRubyでコードを書いて希望するデータを取る一連の流れを知らなかった(やってみようとも思わなかった)が、kamiokanさんの説明がとても楽しそうでやってみたくなった。そしてTDD(釣り駆動開発)、めっちゃいい…!
    • misosoupさんのDiscord Botはすごかった!!チャットでも1番盛り上がっていたと思う。自作サービスのイメージがまだ持てない(何を作りたいか、何を作れるのかが分からない)が、こんな素敵なものが自分で作れるのか!とモチベーションが上がった。
  • 3人以外の方の発表も、Railsとチェリー本輪読会での知識で少しは理解できたので、参加してよかったな〜!

📅 6/30(水)

💪 やったこと

  • チェリー本輪読会参加。
  • 現場Rails4-5-10まで読了。
    • コードを写すのがとても大変😵‍💫
    • 今どの階層で作業してるんだっけ?というのが都度分からなくなるが、treeコマンドでディレクトリの状態を見たら、3000個もディレクトリが出来ていてびっくりした。Sinatraとはすごい違いだ。
    • ログアウト機能実装したつもりだけど、ログインボタンが機能せず、ログイン画面(↓の状態)から動かなくなってしまった。明日やったことを見直しつつ進めよう。

image.png

🍕 感想

  • 輪読会から16時までもくもく会に参加していた。
  • やつはしさんのボウリングのコードの不具合の原因を見つけられて気持ちよかった。シバンは#!をくっつけないとシバンとして機能しない(# !だと駄目)みたいだ。
  • RubyMineはRailsのプラクティスに入ったらどこかで導入しようかと思っていたが、現場Railsの写経でslimファイルの自動インデントの拡張機能を調べたり試したりしていたら、RubyMineの人たちは特に設定した覚えもないけどインデントが自動で整っているということを知り、うらやましいのでRubyMine導入に踏み切ることにした。

📅 7/1(木)

💪 やったこと

  • チェリー本輪読会参加。
  • ほぼ1日RubyMineの機能を見たり設定したりして遊んでいた。背景に画像が設定できるらしいので手持ちの画像で試してみた🍣

image.png

  • 夜の質問・雑談タイムで現場Railsで躓いた箇所の質問をした。Rails、分からんことばかりなんだけど、どう質問したらいいのか分からず(自分が何してるのかも分かってない)、画面共有してエラーの原因をbinding.irbなどで調べていただいた。
    • 現場Rails4-5-10で、ログインしていなければタスク管理を利用できなくする処理を実装していて、かつ自分の作成した(と思っていた)ログインユーザー情報が間違っていたためにっちもさっちも行かなくなってしまっていた。対処法は下記の通り。
    • sessions_controller.rbに書いていたskip_before_action :login_requiredを一旦コメントアウト
    • 同じファイルのcreateメソッド内にbinding.irbを記述し、$ rails sでサーバを起動し、同じコンソール上で立ち上がったirbuser = User.find_by(email: session_params[:email])を記述して登録済みユーザーの情報を見た。
    • 結局新しくユーザーを登録しなおすのが1番よさそう。rails consoleで新しいユーザーを登録してやってみることにした。

🍕 感想

  • 9時〜16時まで輪読会チャンネルでもくもく&&雑談していた。今日から夕方の質問タイムが夜に移行になったためか、チェリー本輪読会以外の方も16時から参加してくださってワイワイできた!
  • 夜の質問タイムはリラックスした雰囲気で好きだな〜

📅 7/2(金)

💪 やったこと

  • チェリー本輪読会参加。
  • 落ち込みがちだったので人と雑談して心の整理をしていた。

🍕 感想

自分はおだてられると調子に乗って何でもやってしまうタイプなので、チェリー本の輪読会を主催するのは楽しくて全く負担はなかった。 そして、内輪ノリが好きではないので、輪読会は誰でも参加できるような雰囲気を作ろうと目指していたら、ありがたいことにラジオも含めてたくさんの方が参加してくださるようになり、「もうちょっと慣れてきたらレギュラー参加もしてみたい」と仰ってくださる方も出てきたし、実際今は当初の5人から8人体制でやっている。

本当にとてもとてもありがたいのだけど、もともとそんなに社交的な性格ではないため、当初想定していた以上に人が増えてきて、勝手にプレッシャーを感じたり自分の発言が不注意な気がして焦ったり落ち込んだりしがちになってきた。

↑のようなことをDiscordのひとりごとで言ってたら、(ラジオ含め)いつも輪読会に参加してくださっている方数名が「話しすぎて後悔するの分かる😭」と共感してくれ、「(ワイのことを)話しすぎだと思ってないから気にしなくて大丈夫」だと仰ってくださった。 実際、同じように話しすぎて後悔しているというやなぎさんの、話しすぎた経験を聞くと「全然気にしなくていいのに!(むしろ言ってくれてありがたいと思ってた)」という感じのことだったので、自分が気にしていることも同じようなことなのかもな〜と思えた。

なんか生産性もまとまりもない話だけど…フィヨルドの皆いい人だから怖がらずに交流するといいことがある!!という話かな!!! ただ自分は人と関わるの好きだけど基本は内向型だから、ひとりの時間がないと疲れるのかもしれない! ので、自分が楽しく人とコミュニケーションとれる時間のバランスを見つけていくぞ💪

📅 7/3(土)

💪 やったこと

  • 日報を2件書いた。たくさん反応くださってありがたい。金曜にやなぎさんと話したときも、「自分のための日報だからお気持ちを書いてあったほうがいい」という話になったので昨日のようなエモい話今後も書いていこう。
  • 木曜から悩んでいた現場Railsの件、新規ユーザーをrails cで作成できた。が、作った新規ユーザーをフォームで入力しても、消したはずの変なユーザー情報でログインする動きになってしまう。Chromeの方に最初に作ったユーザー情報を記憶させてしまっていたのが原因だったので、削除して動かしたらうまくいった。

🍕 感想

  • やつはしさん・いっしーさん主催のもくもく会に今日も参加した。普段あまりお話できない方と雑談できて楽しい!
  • 昨日の日報を書きながら、自分にはひとりで充電する時間があった方がいいかな、と思ったのでちょっと寂しいけど午後は参加しなかった。
  • 夜は大好きな映画の『アシュラ』を見たので元気が出てきた😄

📅 7/4(日)

💪 やったこと

  • 現場Railsの今まで写経したところを読み返した。
  • 20時から30分、メンターのりほやんさんに1on1をしていただいた!私の悩みは、寄り道が多くていつ卒業できるのかと、輪読会の人数がこれ以上増えても大丈夫なのか(自分のキャパ的に)と、緊張しやすくて面接が苦手なので就活が不安というもの。それぞれの悩みについてりほやんさんと話した内容と自分で考えたことは↓のような感じ。
    • 卒業時期について…大体ざっくりしたスケジュールを決めるとよさそう。今の所年内に自作サービスまで終えたい。ただ自分は新しいことを見つけて楽しく取り組めるのが強みなので、金銭的に許される限りあまり卒業を急がなくてもいいかな〜とも思った。早く卒業したい理由は「実家が田舎すぎて運転できないとどこにも行けないので、一人暮らしして自由にいろんなところに行きたい」なので、車の運転を覚えれば解決する問題かもしれない。
    • 輪読会について…理想のチーム人数について、「2枚のピザ理論」というものを教えてもらった。現在のレギュラー参加者は8人なので、理想のメンバー数っぽい。そしてそもそも参加者の皆さんのことを、「自分のやりたいことにわざわざ付き合ってくれている心優しいお客さん」と思っていたせいでストレスやプレッシャーを感じていることにも気づいた。別に向こうは向こうで自分の意思で参加しつづけているだけだし、嫌になったらやめるだろうし、あまり自分が全員の機嫌を気にしすぎるべきじゃないな〜と思った。
    • 就活について…私は面接がとても苦手で、就活のことを考えるのは憂鬱。実はブログやYouTubeなどのアウトプットを頑張っているのは、面接で自分の考えを伝えられる自信がないからだとお伝えしたら、とてもいいので続けるよう励ましていただいた。あと、事前に面接をしてくれる人を知っていればそれほど緊張しないはずなので、Rubyコミュニティに積極的に参加したり、フィヨルドの関係する企業の方とカジュアルにお話する機会を作ってみることにした。

🍕 感想

  • 1on1めっちゃ良かった〜〜〜!めちゃくちゃ自己肯定感とモチベーションがあがった!今そんなに悩みがないから別にいいかな〜と思ってたけど、一度話してみると何かあったらりほやんさんに相談しよう!と思えるきっかけになった。背中を押してくださったyana_gi (id:yana_g)さん、タマキ (id:shirotamaki)さんありがとうございます!

📚 来週の目標

  • 現場Railsざっくり読み終える
  • i18nの課題提出